スパソニ5569

SUPERSONIC GO GO ROCK!

【ディスクユニオン池袋&アニメイト本店】元池袋民が観光案内~♪

Respect Music

毎日健康音楽生活~♪
いかがお過ごしでしょうか?
Respect Musicのお時間です。

【本日のRespect Music】

先日、ツイッターディスクユニオン池袋さんがフォロワーになって頂きました。
予想外で、ありがたき幸せ!

ディスクユニオン池袋といえば、元々、私のホームでして。
生まれは豊島区で、小中高とつい最近前まで、池袋が庭でした。
福しん洋包丁大勝軒がマストなのは、言うまでもありません。
なので、池袋店だけフォローしてくれたのは、偶然とはいえ、縁だなと思うわけです。

ディスクユニオン池袋といえば、思い出すのが、当時、ノイズインダストリアルやオルタナにハマっていて、CD買い漁っていました。
HMVタワレコにはない、マニアックなレア商品が揃ってましたね。
その中でも、ひと際、印象的だったのが、レジ前で紹介があった↓これです!

1:Kid606「Who Wah Kill Sound?」


なんじゃこれ?!って思ったもんです。
令和になった今聴いても、ここまでサイケでサイコパスな曲はないだろうね。
どう考えても、薬やりながら作ったとしか思えん(笑)。

ディスクユニオンといえば、思い出すのが、乃木坂46のオシャレ番長・齋藤飛鳥が、ディスクユニオンのTシャツ着てたのを思い出す。(1:29~)


どう考えても、飛鳥が付き合ってる男って、おっさん世代やろ(笑)。
ディスクユニオンというと、今は亡き神保町ジャニス(空耳アワーで有名)と並んで、どうしてもメタラーとか、おっさんイメージが付きまとうけど、若いファッションリーダーが着ると、新鮮だし映えるね~~。
齋藤飛鳥といえば、音楽の趣味も、洋楽ファン男子のハートを鷲掴みにしておりまして。乃木中で、「Evanescenceが好き!」と公言したときから、親近感沸いて、ファンになりましたね。

2:Evanescence「Bring Me To Life」


番組中では、「暗くて重い曲」と、茶化されていたけど、洋楽ファンからすれば、ビョークを筆頭に、世界的には普通のレベルでして、むしろ「センスの良い女子」って見られて、実はめっちゃモテます。
JPOPやアイドル・アニソンばかり聴かないで、センスの良い洋楽聴くの若い女子増えて欲しいなあ。
エヴァネッセンスが流行った頃って、リンキンパークが超有名でして、その女性ボーカル版として、有名というか真似っ子と茶化されたところはあったけど。
ゴスメタルというか、隠れ人気バンドだったりします。

3:Evanescence「Going Under」

乃木坂って、所属がソニーだからか、芸能人家系のセンスがいい子が揃ってまして。アイドル嫌いな私が、乃木坂好きになったきっかけは、実はひめたんこと「中元日芽香」だったりします。
知る人ぞ知る、BABYMETALのスーメタルのお姉ちゃんでして、ひめたんを通じて、乃木中を観るようになりましたね。

4:BABYMETAL「ギミチョコ」


当時は、ベビメタにすら興味なくって、アイドル軽視してたんですが、某有名カラオケメーカーに勤務してたときに、上長に「ギミチョコ、すげーイイから聴いてみ!」と推されて、冗談半分に聴いたら、ガチでハマりっ!
東京ドームライブにまで行くほど、ファンになりましたね。
好きになるのも、当然のことで、作曲が実はTHE MAD CAPSULE MARKETSの「上田剛士」さん!!「あわだまフィーバー」共々、ヘビロテでしたね。

5:The Mad Capsule Market's「systematic」



池袋の話に戻ると、昔は、ヤッちゃんや風俗、果てはチーマーやナンパ広場があって、如何わしく、ガラの悪い街で有名でした。
ところが、いつの間にか、アイドルやアニオタの聖地になったようで、サンシャイン通りアニメイトが移転して、めちゃくちゃデカくなってますな。
昔は、現アニメイトアネックスのある雑居ビルにある小さな店舗だったのに、、、。


賀喜遥香アニメイト池袋本店を紹介してて、ブクロって、うんな可愛い娘が訪れる時代になったのだなーと思うのです。
バナナマンの設楽も言ってる通り、埼玉県民とか北関東人はみな、池袋が出入口なんだよね。

不思議な不思議な池袋~♪
東が西武で西東武~♪
高くそびえるサンシャイン~♪
ビーックビクビクビックカメラ~♪
これぞ、池袋民歌です!(BIG=ビッグではなく、BIC=ビックなのが肝っ!)

6:ビックカメラの歌

永遠に謎なのが、東口が西武で、西口が東武なんだろね?(笑)
JR線を挟んで、東西カラーが、真っ二つに分かれてる街並みが特徴でして。
東口は、西武やパルコがあったり、若者が多くて垢ぬけてるのに対して、西口は東武がイメージアップ図ったりしても、いまいち芋臭さが抜けないから不思議。
再開発で、メトロポリタンや東京芸術劇場が出来た当初でも変わらず、丸井が消えて、再々開発促進しても変わらないはず(笑)。
重鎮ロサ会館が健在だからかな?(笑)。盛り場の象徴だし、歌舞伎町に近いかも。

そんな不思議な池袋が、アニメ聖地化したには、実は根本的な理由がありまして。
椎名町と東長崎の間に、「トキワ荘」があるのが影響しています。
ジャパニメーションの礎を築いた、手塚治虫先生を筆頭に、藤子不二雄先生、赤塚不二夫先生、石ノ森章太郎先生など、偉大な漫画家が住んでおりました。
手塚先生の「ジャングル大帝レオ」がトレードマークの西武線沿いでは、大泉学園仮面ライダーの「東映撮影所」、上井草には機動戦士ガンダムの「サンライズ」。
江古田には、日大芸術学部と、背景美術の「草薙」があったりします。

果ては、有名な文化人も多く集まっていて、西口の立教大学裏には、江戸川乱歩先生の土蔵があったり、セガサミーの現総帥である里見治会長も、雑司ヶ谷から起業してサンシャインに移転したりしてます。
世界に誇る日本オタク文化の発祥は、実はアキバではなく、ブクロに集中してるといっても過言ではないのです!
渋谷を若者のお洒落な街にしたのも、西武・セゾングループだし。無印も西友
日本のつけ麺ブームだって、東池袋大勝軒山岸一雄さんだし。
実は実はで、池袋文化は、凄かったりします。

ちなみに、バンダイナムコの「テイルズシリーズ」で一躍有名になった「オリエンタルライス」は、実は、池袋のキッチンABCの元祖定番メニューだったりする。
ソードアートオンラインの聖地も、所沢だっけ?
ミスチルの桜井さんが、練馬出身だったのには、ビックリしたけど(笑)。

そんなわけで、池袋の意外な魅力は伝わったでしょうか?
漫画・アニメが好きな人は、西武線沿いに移住してみると良いかも。庶民的で住みやすい街が多いですよ。
締めは、石神井公園でジョギング中に閃いたという、ミスチル桜井さんの曲で終わりにしようと思います。(バナナマン日村が、ドライブでお台場で流す曲とは偶然の一致っ!)
次回は、池袋グルメを熱く語ろうっかな。
See You Next Time! Go Go RoRoROCK!!!!!!

7:Mr.Children「Tommorow never knows」

【新江ノ島水族館編】またもや、江ノ島散歩~♪

Respect Music

毎日健康音楽生活っ!
Respect Musicのお時間です。

【本日のRespect Music】

今日、メチャクチャ快晴だったので、二日連続の江ノ島散歩再びっ!

江ノ島再び!

おいおい、またかよって感じです(笑)。
横浜に移住してから、マジで楽しいのは、気楽に観光地へ散歩できるってこと。
休日に、外が青空だと、ぷらぷら散歩に行ってしまうのです。
赤レンガ近くの「万葉の湯」ですら徒歩で行けて、地元民は横浜港が見渡せる露天風呂に朝風呂として入れたりします。
初コロナで、巷が自粛騒ぎの時ですら、地元民は山下公園の散歩がてらに、等身大ガンダムを観て遊んでいたのでした。
これこそが、横浜市民の特権なりっ!ドヤ顔。

リアルガンダム!ドヤ!

1:井上大輔「愛戦士」

そんな、横浜自慢はさておき。
昨日は、躊躇して行かなかった新江ノ島水族館を初見しました。
だって、デートでもないのに、散歩で入場料2500円は高いじゃろ。
と、偏見持ってたけど、行ってみて大満足の内容でござった。

すげー魚群!

いきなり、水族館に入って、この魚群はすげーなーって思った。
サメやエイまでいるし、ド迫力!
こりゃ、2500円の価値あるわ。
そう確信したのは、次の写真を見よ!

幻想的なクラゲその1

幻想的なクラゲその2

幻想的なクラゲその3

凄くないっすか??
やっぱ、湘南民は演出が巧いわ~~。
元・池袋&埼玉住民の私としては、天晴なものばかりですよ。
サンシャイン水族館なんて、小学生の頃に行ったっきりで、ウーパールーパーで騒ぐ程度だったと思う。
江ノ島だと、海が目の前で規模が違うし、名物がイルカとアザラシくんだし。

どうもっ!

ぐで~~~

江ノ島の実力

江ノ島民のセンスの良さかな。
行政がしっかりしているから、浜辺とか綺麗だもんね。

綺麗な浜辺

鎌倉や逗子以上に、広々としていて、解放感があって癒されますわ。

快晴っ!

江ノ島の海を眺めていたら、思わず聴きたくなった曲を紹介。

2:Moby「Porcelain」


ディカプリオ主演の映画「ザ・ビーチ」のサントラで使われた曲です。
Moby以前のエレクトロニカで、スコットランド出身の「Boards of Canada」が有名だったんだけど、それの影響がモロに出ている楽曲だったりします。
やっぱ、エレクトロニカいいよね~。

帰り道は、昨日は曇り空で残念だった鎌倉高校前に、再び行きました。

鎌倉高校前再び!

帰りの途中で気になったのが、なぜ、一風堂があるの?(笑)

なぜか、江ノ島一風堂

博多人って自己顕示欲が高いというか、江ノ島に来てまで、一風堂食べたいかな?(笑)
ファミレスみたいだし、地元民向けなのかな?(謎)
とか、なんとかいって、私も元池袋民の癖が抜けず、江ノ島行ってまで、七里ヶ浜西友でお買い物して帰りまして。
江ノ島西友に寄って、横浜に帰る奇抜な旅行者、私しかおらんだろうね(笑)。
だって、はてなブログのオススメで、「お墨付きあらびきポークウインナー」が紹介された日にゃ、行くっきゃないでしょ!

マジで旨いんすよ。
シャウエッセンなんかより、100倍旨いし、肉汁がじゅわじゅわ出て、凄いんだから!
ただ、この地域に、西友があること自体が意外?!
西武系のスーパーだから、きっと、埼玉移民が多いに違いない!

締めは、江ノ電再びで、、、。

締め江ノ電

ボーズオブカナダな夕日

最後は、この曲でお別れしましょう!
See You Next Time! Go Go RoRoRock!!!!!!

3:Boards of Canada「Olson」

【スラムダンク聖地巡礼】やっぱり、ええ江ノ島〜♪

Respect Music

毎日健康音楽生活〜♪
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
Respect Musicのお時間です。

【本日のRespect Music】


つい一昨日、たまたま、乃木坂工事中で秋元真夏岩本蓮加が、鎌倉→江ノ島まで、チャリンコの旅をした動画を観まして。

その中で、なんと!スラムダンクのオープニングで出てくる、海の見える踏切シーンが登場!!!(12:18〜に登場)
その有名なシーンは、0:54の↓これです。

1:BAAD「君が好きだと叫びたい」


うっそ〜〜!このシーンって、江ノ電だったんだ?!
調べてみたら、陵南高校のモデルが、鎌倉高校で、花道が練習試合に行くときのワンシーンなんだそうな。(ええ、そうだっけ?後で漫画見直そっと。)

そんなわけで、私も横浜市民の特権を活かして、先ほど衝動的に(なんてリアルタイム!)、江ノ島に久々に行ってまいりました!
んで、撮ったのが、↓これ!

江ノ電 鎌倉高校前

ホント、漫画のまんまですわ。感動!
しっかし、まあ〜、聖地巡礼に、ファンがいるわいるわ。平日なのに、、、。
電車通るたんびに、観光客が踏切に徘徊して、パシャパシャ撮るわ撮るわ。
全力で、交通迷惑&近所迷惑(笑)。
ボールを持参してるバスケカップルまでいて、本格的過ぎだわ〜。

なっちゃんも言ってるけど、やっぱ、海はいいよね〜〜〜。
私も昔、埼玉に住んでた横浜移民なのですが、彼女も埼玉出身だからか、「翔んで埼玉」でも触れてる通り、埼玉県民は海に憧れるんだよ(爆笑)。

夏の江ノ島は、いつも遊びに行ってますが、秋の江ノ島もイイもんですね。
初めて、江ノ島水族館前の片瀬西浜まで行ってみました。

江ノ島だよん

片瀬西浜といわし雲

藤沢市は、東京湾や横浜港に近いので汚れた海を連想しがちなのですが、ご覧の通り、関東の海とは思えないほどの絶景で、はちゃめちゃ綺麗です。
今日はあいにくの曇り空でしたが、時より隙間から見せる青空と太陽に光が、幻想的な風景を演出してくれます。偶然、いわし雲にも遭遇して、人間では作り出せない自然の芸術を見ることが出来て癒されます。
こんなシーンに合う曲が、↓これっ!

2:The Chemical Brothers「Where Do I Begin」

ケミカル、いつ聴いてもイイよね〜〜。
思い出すのが、同僚の男子が、合コンした年下の女子に、ケミカルブラザーズの話したら、ケミストリーと勘違いして大爆笑されたそうな(笑)。
まさに、ジェネギャップ。

あと、自然の芸術といえば、江ノ島名物の「トンビ」!!

江ノ島のトンビたち

偶然、トンビが群れをなして飛んでいたので、ナイスショットを収めました。
なんで、こいつら、シルエットまでイケメンなんだ?
って、毎回、江ノ島来るたんびに思います。
私が写真撮るのが巧いわけではなく、「オレたちのこと、カッコよく撮れよ!」って、トンビくんが空気読んで、イケメンショット撮らせてるとしか思えん。
構図までバッチリ決めるのだから、毎回、撮影してて驚かされます。
そんな、幻想的でカッコいいシルエットを見て、思い出した一曲。

3:Kyte「Secular Ventures」

ジャケットからして、トンビですね〜。
Kyteは、UKのポストロックでして、映画「バニラスカイ」で一躍有名になった「Sigur Rós」の影響を受けたであろうエモいサウンドが特徴。
当時は日本でも、高木正勝とか、ミニマル音楽が流行りでした。
とにかく、癒されますなあ。

鎌倉と江ノ島も綺麗な海ですが、近くにある逗子海岸も綺麗ですね。
この海に行くと、いつも思い出す曲が、↓これであります。

4:キマグレン「LIFE」

逗子出身2人のユニットで、海の家から音楽活動スタートなんて、生粋の湘南ボーイですなあ。曲の小粋さとは裏腹に、歌詞が結構ヘヴィなのが印象的。
湘南といえば、忘れちゃいかんのが、茅ヶ崎出身のサザン桑田佳祐さん。
やっぱし、湘南のブランド力。音楽でも強いわ〜〜。

5:KUWATA BAND 「BAN BAN BAN」


 

そんなわけで、湘南の魅力は、音楽と共に伝わったでしょうか?
海の力は偉大なのだ!
最後は、秋元&岩本選抜の乃木坂46と、スラムダンクの2曲で締めたいと思います。
See You Next Time ! Go Go Rock !!!!!!

6:乃木坂46「Sing Out!」

7:ZYYG「ぜったいに誰も」

【洋楽初心者必見!】最近聴いてイイネ!と思った洋楽ヒット曲たち

Respect Music

音楽が大嫌いだった私が、クラスメイトの影響で洋楽にハマり、音楽の大海原に初陣したのは、高校生17歳の頃でした。
90年代当時は、BEAT UKなど音楽番組が盛んだったのですが、昨今、アイドル曲ばかりが巷で流れ、洋楽情報番組が絶滅状態。
そこで!初ブログなので、私も初心に戻って、最近聴いてイイネ!と思った洋楽ヒット曲やマニアック洋楽を、新旧問わずに紹介します。
10~20代の洋楽初心者はもちろんのこと。BEAT UK世代のシニアも必見です!

【本日のRespect Music】


1:Travis「Turn」

一発目から、洋楽ファンの中でもマニアックなバンドの登場です。
ラヴィス (Travis)
は、スコットランドグラスゴー出身のロックバンド。
ググってすぐ出てくる、ジャニ系のトラヴィスジャパンとは、ぜんぜん違います(笑)。
90年代のブリットポップの代表格で、大御所「Oasis」の弟分として有名。
「Turn」は、1999年のセカンドアルバム「The Man Who」に収録されていて、世界的ヒットを収めました。

リアルタイムでは、私はホントに興味がなったですね。
というか、ひじょーーに地味なバンドだった。近年の「Coldplay」並の地味さ(力説)。
当時、音楽チャットで知り合った仲間から薦められても、完全にスルー。
同期のThe Verveのほうが派手だったし、なによりBitter Sweet Symphonyが、いろんな意味で超有名だったんで、好んで聴いていました。

あれから、20年以上経った今さら。
「自分と同い年のバンド」って記憶があり、改めて聴き直したのですが、メチャクチャいいじゃん!
サビの「Turn Turn Turn~~♪」が、とにかくインパクト強い。
フローティングロックと言うべきか?ゆらゆら身を委ねられるセンスのいい曲です。


2:Bon Jovi「Always」

あまりにも有名なバンドなので、今さら感満載ですが、最近、ロンドンのボンジョビおじさんの素晴らしい熱唱動画を観て、改めて楽曲の素晴らしさを再認識したのでした。(特に、後半の大合唱は一見の価値あり!)

ボンジョビは、「Livin' on a prayer」を筆頭に、「Runaway」「You Give Love A Bad Name」「Bad Medicine」「Born To Be My Baby」「It's My Life」などなど。テンションが上がるエモエモな大ヒット曲ばかり連発したモンスターバンド。
でも、バラード曲って、あまり注目されてなく、私も最近になって「Always」の良さに感激したのでした。

この曲は、「蜘蛛女」っていうB級サイコスリラー映画に使われる予定が、試写会を観たジョンが「なんか違う!」って、楽曲提供のダメ出しして、バンドのシングルカットに変更したらしい。むしろ、それが功を奏して、世界的なスローバラードの名曲になったのでした。
大ヒットベストアルバム「クロスロード」に収録されているので、惹かれた人はぜひ。

Cross Road

Cross Road

Amazon

3:Mr. Big「Take Cover」

Mr.Bigは、ボンジョビの後発メタルバンドで、甘いマスクのイケメンボーカルエリック・マーティンのハスキーで圧倒的な歌唱力を武器に、セカンドシングル「To Be With You」で、いきなりビルボードNo1に駆け上がった超ビックバンド。(年期の入ったバラード曲なので、後期かと思いきや、デビュー2枚目で出すなんて、流石、名前がミスタービック!下積み時代が長かったらしく、実はブレイクは30代の時らしい。)
Cat Stevens「Wild World」のカヴァー曲も超有名で、Mr.Bigが本家じゃないの?と錯覚するほどの完璧な完成度。

私も、当時はバンド名だけ知ってるだけで、曲自体はノーマーク。
最近になって、曲を聴き始めて、「この名曲はMr.Bigだったんだ!」って、改めて凄さを再認識したのでした。
特に「Take Cover」は、メチャクチャカッコいい!これがデビューシングルかと思いきや、実は後期の曲だったなんて、天才肌は普通のバンドとは真逆なんですね。


4:Van Halen「Why Can't This Be Love」

Van HalenJump」といえば、キムタクのドラマ「MR. BRAIN」で使われたこともあり、若い世代でもどこかで一度は聴いたことがある名曲中の名曲。
そもそも、私は、ヴァンヘイレンのバンド名しか知らなかったのですが、最近、マニアックなイイ!曲を発見しました。
近所の文化堂で、いつも80年代の曲が流れるのですが、店内で初めて聴いたマニアックな曲が、「Why Can't This Be Love」
曲のギターフレーズが、どこか70年代のプログレっぽくて予想外だし、サビメロを「パラパラパラララ〜〜♪」ってスキャットするのが、めっさカッコいい!!


5:OneRepublic「I Ain’t Worried」

最近、シェアオフィスを借りてて、いつも流れる口笛のイントロが強烈なインパクトがある洋楽があるので、ご紹介したいと思うのです。
調べてみると、OneRepublic「I Ain’t Worried」という曲で、映画「トップガン:マーヴェリック」のサントラだそうで、ビックリしました。
先に紹介した、ヴァンヘイレンの80’Sといえば、ハリウッド映画の全盛期。
中でも、トム・クルーズの「トップガン」は、その代表作品でしょう。
そのトップガンが、最近、主人公の名前「マーヴェリック」を副題を付けて、36年ぶりに復活したのです。
トミーが還暦のお爺ちゃんとは思えない若さで、共演のジェニファー・コネリーも相変わらず美人で驚きです。

トップガンといえば、映画も面白かったのですが、サントラが本当に凄かった。
Kenny Logginsの「DANGER ZONE」を筆頭に、Berlin「Take My Breath Away」、Steve StevensとHarold Faltermeyerによるテーマ曲「Anthem」は、今なお、インスト神曲として超有名です。
私個人的には、エンドロール曲だった、Cheap TrickMighty Wings」が一番好きですね。聴くだけで、目頭熱くなってきます。

そんな名作トップガンだけに、新世代のサントラもインパクトが強い!
一度聴いたら、耳から離れないフレーズは、流石というべきでしょう。
世代を超えて、天才って天才を呼ぶんですね。


6:Harry Styles「As It Was」

最後も、シェアオフィスでヘビロテだった曲を紹介して、締めようと思います。
とにかく、この曲もイントロからインパクトが強い。
Harry Stylesって、誰や?って思ったら、「One Direction」というイギリスのアイドルグループのメンバーだそうな。
そんなグループ知らんがな!って感じですが、YouTubeでも有名なイギリスのオーデション番組「Xファクター」で結成され、名物審査員のサイモンのレーベルからデビューらしい。
ビートルズの再来なんて、大仰に持ち上げられたらしいけど、どっちかといえば、New Kids On The Blockや、Backstreet Boys。UKだからTake That(懐いっ!)に近いかもね。

昔は、アイドルって感じだったハリーだけど、今では、無精ひげに全身タトゥーのワイルドオヤジになったようで、追々、ジョージ・マイケル二世みたいな存在になるかもしれない。


初ブログで、初回ジャブとしては、いかがだったでしょうか?
シニアには懐かしく、若者には新鮮な曲が多かったと思います。

今後も様々な音楽情報を配信していくので、よろしくGoGoROCK!!